Jリーグ30周年を記念し、TikTok上で利用可能な 「ラモス瑠偉なりきりエフェクト」提供します。
Jリーグ公式サイト「ラモス瑠偉なりきりエフェクト」
7月6日、Jリーグと『TikTok』のコラボレーションイベント
『Jリーグ30周年記念イベント~おかわりwith TikTok~』にラモス瑠偉が出演。
「ラモス瑠偉なりきりエフェクト」は、
撮影対象者がラモス瑠偉になりきることができるもので、Jリーグが「TikTok」の Effect House Mobileで制作。
Jリーグの開幕当初、カレーを食べると少年がラモス瑠偉に一気に成長する様子が話題となったTVCM「Jリーグカレー」出演時と、1997年の「Jリーグオールスター」のMIPで選出された時の2パターンを選べます。
【「ラモス瑠偉なりきりエフェクト」概要】
・エフェクト名:ラモス瑠偉なりきりエフェクト
・利用期間:2023年12月31日まで
・利用方法:下記3つの方法のいずれかで、エフェクト撮影をお楽しみいただけます。
①TikTokのアプリケーションを立ち上げ、Jリーグのアカウント(https://www.tiktok.com/@j_league)にアクセスし、アカウントページの真ん中のエフェクトタブボタンからご使用ください。
②TikTokのアプリケーションを立ち上げ、撮影ページから「エフェクト」を選択し、エフェクト検索から『ラモス瑠偉なりきりエフェクト』を検索してご使用ください。
③TikTokのアプリケーションを立ち上げ、「プロフィール」を開き、画面右上のメニューをタップし「私のQRコード」を選択。ページ右上のボタンをタップして「スキャン」画面を開き、指定のQRコードをスキャンしてご使用ください。
引用元:SOCCER KING
お問い合わせは
ラモスプロジェクトコーディネーター・角田壮監
ラモス瑠偉 TikTok✖️Jリーグ30周年記念 ラモス瑠偉なりきりエフェクト
ラモス瑠偉 エジミウソン 財団日本支部1周年記念イベントに出席
元サッカーブラジル代表・エジミウソン氏は2005年、経済的に恵まれない子どもたちを支援するための財団を立ち上げ、日本での活動は2022年にスタート。
本日、ラモス瑠偉がエジミウソン財団の日本支部1周年記念のイベントに出席しました。
エジミウソンファンズ・アジア1周年記念イベント(スポニチ)
エジミウソンファンズ・アジア1周年記念イベント(日刊スポーツ)
【エジミウソン氏のプロフィール】
ジョゼ・エジミウソン・ゴメス・ジ・モラエス。1976年生まれ。ブラジル・サンパウロ州出身の元ブラジル代表のサッカー選手。ブラジルのサンパウロFCでプロキャリアをスタートさせ、現役時代のポジションはDF、MF。守備の要としてリヨン3連覇の原動力となった。2001年のコンフェデレーションズ杯では代表キャプテンを務め、2002年の日韓W杯ではDFとして2大会ぶり5回目の優勝に貢献した。その後、FCバルセロナに移籍。2005-06シーズンはボランチのレギュラーに定着し、クラブの2冠へ大きく貢献した。2008年にビジャレアルCF、2009年にブラジルのSEパルメイラス、2010年にレアル・サラゴサ、2011年に母国のセアラーSCに移籍しプレーした。現在は、世界各国でプロサッカー選手育成を目的とするサッカーアカデミーの普及活動や貧困世帯の子どもや家族に対し、未来に向けた教育や環境作りなどの慈善活動に取り組んでいる。
お問い合わせは
ラモスプロジェクトコーディネーター・角田壮監
サッカーイベント ReelZ JAPAN ALL STAR 2022 開催情報
YOUTUBEでも活躍されている元プロサッカー選手・那須大亮さんや、
サッカー系YouTuberがサッカーシーンを盛り上げるために企画・開催する
「JAPAN ALL STAR 2022」の情報です。
◆大会ホームページ
ReelZ JAPAN ALL STAR 2022
イベント情報
日 時:2022年12月10日(土)
キックオフ:15:00〜(開場12:00〜)
会 場:味の素スタジアム(東京都調布市西町376−3)
今年は、松木安太郎さん、ラモス瑠偉さん、那須大亮さんが監督となり楽しいエキシビジョンマッチを行います。
サッカー系YouTuberで編成されるWINNER’Sは、那須大亮さんが監督。
プロサッカー選手の2チームは、松木安太郎さん、ラモス瑠偉さんが監督となります。
出場される選手をチーム分けするドラフト会議が「那須大亮YOUTUBE CHANNEL」で配信中です。
ワールドカップや、Jリーグとは違った楽しみ方ができるプロサッカー選手とサッカー系YouTuberが展開するサッカーイベントです。
協力 KAKU SPORTS OFFICE
お問い合わせは
ラモスプロジェクトコーディネーター
第5回麗ビューティー皮フ科クリニックCUP MIOびわこ滋賀
滋賀県草津市で開催された第5回麗ビューティー皮フ科クリニックCUP U12小学生サッカー大会の特別プログラムのゲストしてジュニア選手たちとサッカーを通じた交流と指導者の皆さま向けのトークイベントを行いました。
麗ビューティー皮フ科クリニック、MIOびわこ滋賀をはじめ関係者の皆さま、ありがとうございました。
主催 麗ビューティー皮フ科クリニック
主管 MIOびわこ滋賀
企画・運営 KAKU SPORTS OFFICE
さがみはらドリームマッチ2022 エキシビジョンマッチ出場
2022年9月3日(日)SC相模原キッズドリームデイ2022 エキシビジョンマッチに監督兼選手として出場いたします。
【ラモス瑠偉コメント】
新型コロナウイルス感染症対策にご尽力されている医療従事者の皆様に
心から敬意と感謝の気持ちをお伝えさせていただきます。
本当にありがとうございます。
友人のSC相模原・望月重良代表からオファーがあり、
お子さまに喜んでいただこうとSC相模原が企画した
キッズドリームデイ「さがみはらドリームマッチ」に監督として参加します。
サッカーは勝敗を競い合う競技の醍醐味だけでなく、
みる人、支える人を笑顔にする楽しさがあります。
今回、望月重良代表が集めた元サッカー日本代表選手たちが、
緊張感のあるトップ選手同士の試合とは違った
サッカーの魅力を伝えてくれると思いますので楽しみにしていてください。
私も監督してドリームマッチを楽しみたいと思います。
SC相模原キッズドリームデイ2022公式サイト
9月3日(日) J-DREAMS集合写真
KAKU SPORTS OFFICE
角田壮監
第5回 世界にはばたけ!駿河屋サッカー教室特設ページ開設
毎年恒例の駿河屋サッカー教室が、
記念すべき第5回に静岡県に所縁のあるサッカー選手による
エキシビジョンマッチを開催することになりました。
ラモス瑠偉も参加、出場いたします。
日時
2022/12/28(水)
会場
静岡県:草薙陸上競技場
10:00〜 駿河屋サッカー教室
子供達の心にサッカー愛と故郷愛を届けます
対象:小学生4年生〜6年生 男女300名
12:30〜
故・納谷義郎氏 追悼MATCH
14:00〜
駿河屋DREAM MATCH
参加費・観覧費
無料
詳しくは、
第5回駿河屋サッカー教室特設サイト
駿河屋サッカー教室インスタグラム
で、ご確認ください。
お問い合わせは
ラモスプロジェクトコーディネーター
7/30 (土)FC琉球「全島サッカー 1万人祭り2022」フレンドリーマッチ出場
FC琉球のホームゲーム、ロアッソ熊本戦今年はFC琉球「全島サッカー 1万人祭り2022」として盛大に開催されます。「夏祭り」をテーマに屋台や花火など、夏の思い出に残る一日をお届けいたします。さらに!前座試合としてフレンドリーマッチが予定され、ラモス瑠偉も監督件選手として参加いたします。
FC琉球オフィシャルサイト:7/30 (土)ロアッソ熊本戦 「全島サッカー 1万人祭り2022」開催のお知らせ
【2022明治安田生命J2リーグ 第29節 】
■日時:2022年7月30日(土)
【酒豪秘伝スペシャルフレンドリーマッチ】
16:00キックオフ予定
TEAMラモス vs TEAM赤嶺
■会場:タピック県総ひやごんスタジアム(〒904-2173 沖縄県沖縄市比屋根5丁目3−1)
FC琉球創設にも関わるラモス瑠偉さんが沖縄を愛してやまない日本代表&沖縄代表レジェンド達を号令をかけ大招集!
ラモス瑠偉率いる「TEAMラモス」と、沖縄が誇る大エース赤嶺真吾率いる「TEAM赤嶺」のフレンドリーマッチ。
コンセプトは楽しく、怪我なく、平和(フレンドリー)に魅せる!
◇ラモス瑠偉 コメント
「明治安田生命J2リーグ第29節ロアッソ熊本戦「全島サッカー 1万人祭り」の試合前にOB選手によるエキシビジョンマッチが行われることになりました。ご尽力された倉林社長、関係者のみなさんに感謝を申し上げます。
今回、Jリーグで活躍したOB選手をはじめ沖縄が大好きな仲間も集まってくれました。出場するOB選手のみなさんには、Jリーグ公式戦の緊迫した雰囲気とは違ったサッカーの楽しさを表現してくれることを期待しています。30年目を迎えたJリーグをひとりでも多くの方に楽しんでいただき、沖縄のサッカー文化がより豊かに育まれていくために「全島サッカー 1万人祭り」が心に残る素敵な日になることを願っています。私も監督、選手として出場します。ぜひ、スタジアムにお越しいただき、一緒にJリーグを楽しみましょう。」
※出場選手は、後日発表
企画・運営協力 KAKU SPORTS OFFICE
お問い合わせは
ラモスプロジェクトコーディネーター
誰も忘れないような東京オリンピック・パラリンピックを!
ラモス瑠偉は、生まれ育ったブラジル・リオデジャネイロで行われたオリンピック・パラリンピック2016年大会からサッカー・スポーツで活躍してきた東京でのオリンピック・パラリンピック2020年大会というものに、本人が大きな縁を感じ、大会成功のために積極的に取り組んでいくという思いがあります。
それは、2016年末に脳梗塞で倒れ、奇跡的に回復し「生きている、生かされた意味」のひとつと捉えています。
品川区(濱野健区長)は、ホッケーとビーチバレーボールの開催地となっており、自治体、区民が一体となって大会を盛り上げていこうと取り組んでいます。
品川区で活躍するビーチスポーツをこよなく愛する方とのご縁、オリンピック・パラリンピックのレガシーを次世代に残していくという強い意志と意欲を持たれている方々との思いが一致して、品川区で開催されたスポーツフェスタ「Olympic Zeal(オリンピックの熱意)」にスペシャルゲストとして出演をいたしました。
品川区は5人制サッカー(通称:ブラインドサッカー)を応援し続けています。
濱野区長、品川区議会議員の皆様、塩嶋JBFA副理事長と一緒にブラインドサッカー東日本リーグのオープニングセレモニーに参加。
出場チームへの激励と、5人制サッカーの普及、啓発に尽力された方々、リーグ運営に関わる全ての方に敬意と感謝を表し、ご挨拶をさせていただきました。
5人制サッカーのオープニングセレモニー会場から移動して各競技で活躍されたオリンピアンとスポーツ、オリンピック・パラリンピックの魅力についてのトークショーにも出演いたしました。
◆しながわ2020スポーツ大使 伊藤華英さん
◆品川区東京2020大会 コミュニケケーター 藤尾香織さん
◆ホッケー女子日本代表候補 小野真由美さん
◆ブラインドサッカー 加藤健人さん
◆司会進行 本山友里さん
ラモス氏が熱望 誰も忘れないような東京五輪・パラリンピックを!【スポーツ報知】
品川区「スポーツフェスタOZ」開催!東京2020オリンピック・パラリンピックを盛り上げよう!
品川区ホームページ
ラモス瑠偉|東京オリンピック・パラリンピック2020を盛り上げます【品川区】
10月27日(土)東京オリンピック・パラリンピック2020のビーチバレーボール、ホッケーの会場となっている品川区では東京2020オリンピック・パラリンピック開催の2年前を記念として、しながわ中央公園にてスポーツイベントを開催。
ラモス瑠偉がスペシャルゲストとしてトークショーに出演します。
<イベント概要>
開催日時:10月27日(土)午前10時から午後3時まで
開催場所:しながわ中央公園(品川区西品川1-27)
アクセス:東急下神明駅より徒歩1分
JR大井町駅より徒歩8分
※トークショーの時間は、決定後にお知らせいたします。
詳細は、コチラでご確認ください。
リオデジャネイロ生まれで、東京でスポーツで活躍したラモス瑠偉は、2016年のリオデジャネイロオリンピック・パラリンピックからバトンを受けて開催する2020年東京オリンピック・パラリンピックを盛り上げるために活動をしていきます。
ラモス瑠偉出場 東京2020公認プログラム 『三井のオフィス』スポーツフェス for TOKYO 2020
東京2020公認プログラム
『三井のオフィス』スポーツフェス for TOKYO 2020
〜FUTSAL CUP 2018〜
決勝大会優勝チームとのエキシビジョンマッチに出場します。
【決勝大会】
●開催日時:11月25日(日) 11:00〜18:00予定
●開催場所:フットサルクラブ東京 豊洲テントドーム
東京2020公認プログラム『三井のオフィス』スポーツフェス for TOKYO 2020(2018年告知)
2017年度東京2020公認プログラム『三井のオフィス』スポーツフェス for TOKYO 2020レポート
ラモスプロジェクトディレクター 角田壮監