ビートたけしのスポーツ大将 3時間SP

2018 年 2 月 3 日

明日、2月4日(日)夜6時57分より放送の「ビートたけしのスポーツ大将 3時間SP」(テレビ朝日系)に出演します。

テレビ朝日 ビートたけしのスポーツ大将 番組公式サイト

TMZ_4265[1]トリミング写真提供:テレビ朝日

ラモスプロジェクトディレクター 角田壮監

ラモス瑠偉出演 星のドラゴンクエスト 勇者の餅つき

2017 年 12 月 26 日

星のドランゴンクエスト
勇者たちの餅つきです!


勇者も餅つき!
お正月の準備です。
平成30年、良い年を迎えましょう!

ラモスプロジェクトディレクター 角田壮監

星のドラゴンクエスト 勇者たちの忘年会

2017 年 12 月 26 日

星のドラゴンクエスト
勇者たちも年末の忘年会です!


2017年もお世話になりました。
来年も、星ドラの勇者のように素敵な冒険をしましょう!

ラモスプロジェクトディレクター 角田壮監

『三井のオフィス』スポーツフェス for TOKYO 2020~第1回FUTSAL CUP 2017~

2017 年 12 月 20 日

mitsui111901
2020年に向けて「BE THE CHANGE さぁ、街から世界を変えよう。」というスローガンを掲げ、「発信する」「つなぐ」「受け入れる」というテーマのもと、自らが変化となり、街づくりを起点に、人や地域や社会に良い変化をつくりだし、変えていくことを目指す三井不動産の『三井のオフィス』スポーツフェス for TOKYO 2020 ~第1回FUTSAL CUP 2017~の趣旨に賛同し、11月19日、豊洲テントドームにて『三井のオフィス』スポーツフェス for TOKYO 2020 ~第1回FUTSAL CUP 2017~の決勝大会が優勝チームとのエキシビジョンマッチにラモス瑠偉さんがラモスチームを編成し出場しました。

ラモス瑠偉さん率いるラモスチームは、日本のプロフットサルリーグ、Fリーグのシュライカー大阪に所属する小曽戸允哉選手、上肢又は下肢の切断障がいを持った人々により行われるサッカー、アンプティサッカー日本代表のエンヒッキ・松茂良・ジアス選手、そして、ビーチサッカー日本代表の若きエース大場崇晃選手と守護神、河合雄介選手らによって構成されたドリームチームです。

mitsui111901


mitsui11190021



エキシビジョンマッチの模様は

BE THE CHALLENGE(WEBサイト)

mitsui11190022
スポーツが持つ社会的役割のひとつが「交流機会の創出」です。
『三井のオフィス』スポーツフェス for TOKYO 2020 ~第1回FUTSAL CUP 2017~は、
暮らす地域とは異なる職場という地域社会を豊かにする次世代を見据えた活動であると感じました。

このような活動が定着し、豊かな地域(職場)社会の構築に繋がることを期待します。

ラモスプロジェクトディレクター 角田壮監

2018FIFAワールドカップオフィシャルTV|ハイセンス

2017 年 11 月 13 日

ハイセンスジャパン株式会社が13日、新商品「World Cup Official TV」の発表記者会見にラモス瑠偉さんがゲストとして出席いたしました。

ハイセンスグループは2018 FIFAワールドカップロシアにおけるテレビのオフィシャルスポンサーとして、今年4月より200以上の国と地域でマーケティング活動を展開。そして今回、スポンサーシップを記念して特別仕様の4K対応高画質・ULEDテレビ「World Cup Official TV」はFIFA公認のテレビで、起動時にはハイセンスのロゴとロシアW杯の大会ロゴが表示される特別仕様。12月より、全国の家電量販店などで発売されます。

IMG_4378 李文麗社長と記念ショット

ULED_プレス発表会 スポンサーシップを記念して特別仕様の4K対応高画質

ULEDテレビ「World Cup Official TV」


2018FIFAワールドカップ ロシア
2018/6/14(木)~2018/7/15(日)

抽選会
2017年12月1日 ロシア/モスクワ(現地時間)

ラモスプロジェクトディレクター 角田壮監

アピタ・ピアゴ&サントリーグループ|ラモス瑠偉親子サッカー教室

2017 年 7 月 27 日

アピタ・ピアゴ&サントリーグループ
ラモス瑠偉親子サッカー教室のご案内

【応募対象商品】
サントリーグループ商品(酒類・飲料)

【応募の資格】
サントリーグループ商品(酒類・飲料)1品以上を含合計税込1,000円以上のお買い上げレシート

【キャンペーン期間】
(レシート有効期限) 2017年07月03日~2017年07月30日

【賞 品】
Aコース ラモス瑠偉親子サッカー教室
(名古屋会場 10/14 25組50名、横浜会場 10/21 25組50名)
※Aコースは小学生と保護者1名での参加

Bコース Uポイント・ユニコポイント3000ポイント 50名

【基本記入事項】
住所,氏名,年齢,電話番号,購入店名

【その他応募要項・注意事項等】
希望のコース(Aコースは保護者とお子様の氏名、お子様の学年、性別を記入)

【応募宛先】
〒450-8799 日本郵便株式会社 名古屋西郵便局留
アピタ・ピアゴ&サントリーグループ共同企画
「ラモス瑠偉 親子サッカー教室ご招待」係
問合せ先電話番号 052-509-4337

アピタ・ピアゴ&サントリーラモス瑠偉親子サッカー教室のご案内

suntorysuntry2017ura

サントリー親子サッカー1411035
ラモスプロジェクトディレクター 角田壮監

ベストプラチナエイジスト賞 受賞のお知らせ

2017 年 7 月 1 日

「2017年度ベストプラチナエイジスト」にラモス瑠偉、かたせ梨乃様が選出されましたことをお知らせします。

60歳からさらに輝く人を応援する一般社団法人プラチナエイジ振興協会は、7 月 5 日を「プラチナエイジの日」と記念日制定し、毎年 7 月 5 日に「プラチナエイジ授賞式」を開催。プラチナエイジ授賞式は、日本国内の 60 歳以上の生き方が輝いている著名人や各業界で活躍されている方々を、プラチナエイジストと認定し表彰することで、日本全国にその方の生き方を紹介し、それを見た同年代や若い世代の人達に生き方の道標になる方々を表彰する式典です。

2017年7月5日(水)・ザ・ペニンシュラ東京(東京都千代田区)にて
各分野で御活躍のプラチナエイジの授賞式「第3回プラチナエイジ授賞式」が開催されます。

第3回プラチナエイジ授賞式の詳細について

これまでのベストプラチナエイジスト
2015年度ベストプラチナエイジスト賞
2016年度ベストプラチナエイジスト賞

一般社団法人プラチナエイジ振興協会公式サイト

ramos宣材写真
ラモスプロジェクトディレクター 角田壮監

ビートたけしのTVタックル出演|2017年7月2日放送

2017 年 6 月 29 日

ビートたけしが日曜昼に現代社会を斬る!
テレビ朝日
ビートたけしのTVタックルに出演いたします。

ビートたけしのTVタックル番組公式サイト
2017年7月2日 ひる12時00分から 放送

IMG_2316
ラモスプロジェクトディレクター 角田壮監

まんがNHKアスリートの魂|サッカー・柔道・フィギュアスケート

2017 年 6 月 19 日

NHKの人気スポーツドキュメンタリー番組「アスリートの魂」の視聴者の中には、アスリートの姿から「試練との向き合い方、乗り越え方のヒント!を見つけた」という人もいらっしゃるのではないでしょうか?

NHKアスリートの魂を書籍にした、まんがNHKアスリートの魂第3弾では、ロシアW杯出場を目指す「サッカー日本代表の10番香川真司選手」が登場です。

今回の第3弾では、フィギュアスケート宮原知子選手五輪三連覇の偉業を成し遂げた柔道家・野村忠宏さん登場です。

読みやすい「まんが」になったことで、こどもたちの自尊心や、忍耐力、主体性や協調性といった「社会性」を育む一助になることと、スポーツの素晴らしさが皆さんの暮らしに役立つことが期待できる1冊ではないかと思っています。

ワールドカップアジア最終予選のイラク戦には怪我で出場できなかったサッカー日本代表の背番号10・香川選手の回復、復帰を果たし、こどもたちに夢や勇気を与え続ける活躍を心から期待をしています!

ラモスプロジェクトディレクター 角田

<書誌情報>
●書名/まんがNHKアスリートの魂 サッカー・香川真司 フィギュアスケート・宮原知子さん 柔道・野村忠宏
~試練を乗りこえて~

●内容紹介
国内外のトップアスリートたちの頂点を目指す姿と思いを記録し、その魂に迫ったNHKの人気スポーツドキュメンタリー番組『アスリートの魂』。そこで取り上げられたアスリートたちの「ひたむきな生き方」を、まんがで子どもたちに伝える、“強い心を育む”新伝記シリーズです。

●協力/NHK「アスリートの魂」番組スタッフ

●発売日/2017年6月20日

●発行元/株式会社学研プラス
『まんがNHKアスリートの魂』第3弾_表紙画像_学研プラス

ニッポン放送・高田文夫のラジオビバリー昼ズにラモス瑠偉さん出演

2017 年 6 月 6 日

6月14日(水)ニッポン放送 
ラジオビバリー昼ズにラモス瑠偉さん出演です!

来週12日からのラジオビバリー昼ズは…

《スペシャルウィーク》
負けられない戦いがここにもある!

明日はどっちだ!?ウイーク!!

野球、サッカー、芸能界、どこも常に戦い続けて勝ち抜く厳しい世界~
その各業界の勝利者たちが日替わりで登場。
「勝つことの秘訣」から「新たなる勝負のあや」を伺います!

ニッポン放送公式サイト ラジオビバリー昼ズ6/14

(ラモスプロジェクトディレクター 角田)